毎日多数の会社の設立をお手伝いしているスタッフがいろいろな話をします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
設立の方法が大きく2種類あるということをご存知でしょうか。
(1)発起人だけが出資をする発起設立
(2)発起人だけではなくいろんな人から出資をしてもらい設立をする募集設立があります。
(1)に関しては、出資する方は全員の実印・印鑑証明書が必要になりますが、
(2)に関しては、出資する方のうち発起人のみが実印・印鑑証明書が必要となります。
発起設立は、
一見用件が厳しそうにも見えますが、
払い込みを行ったという証明が楽です。
これは通帳のコピーをしようするだけで証明することができます。
募集設立は、
一見楽そうにも見えますが、
払込を行ったという証明が大変です。
これは、第3者の金融機関にお金をはらって払い込み保管証明書を発行してもらう必要があります。
ブルドッグウォータの設立サービスは
発起設立の対応ですが、別途オプション料金をいただければ募集設立にも対応します。
(さ)
PR
Post your Comment
最新記事
(07/23)
(07/22)
(07/18)
(07/17)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/11)
(07/10)
(07/08)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析