忍者ブログ

毎日多数の会社の設立をお手伝いしているスタッフがいろいろな話をします。

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。

連日猛暑日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

私は先日の3連休中に水族館(鴨川シーワールド)に行って参りました。
夏休み効果も相まってか、入場者も多くかなりの盛り上がりを見せていました。

鴨川シーワールドは全国屈指の水族館でイルカのショーなどイベントも様々でしたが、何といっても目玉は鯱(シャチ)のショーです。
1番人気のイベントなので、開演30分前から、会場は満員御礼状態です。

私もかなり期待していましたが、結果は・・・大変素晴らしいものでした!(^^)v
多少なりとも「やらされている感」がシャチからでているのかなと感じていましたが、
想像以上にインストラクターとの連携が取れていて、人間とシャチとの強い信頼関係を感じることができました。
また、これほどダイナミックかつ繊細な動きができるのはシャチ以外にはないと思います。

入場料は割と高めでしたが、シャチのショーだけで十分に元が取れる、素晴らしいエンターテイメントでした。
皆様も機会があれば、ぜひ一度行かれてみてはいかがでしょうか。特にお子様がいる方々にはお勧めです。

P.S.シャチのショーは最前列に行くと、100%ずぶ濡れになるのでご注意を。(キクチ)

PR

こんにちは。

19日(土)に関東地方も梅雨明けの発表がありましたね。
夏がきた~と思っていたら、早速セミの鳴き声が聞こえました。
まだ2~3匹といったところでしたが、夏の音を聞き改めて夏を実感しました。

梅雨時期は湿気が多く、じめじめしていて汗がでてきます。
梅雨が明けて湿気が少なくなった頃、梅雨時期以上に脱水に気をつけて下さい。

湿気が少ないと汗が蒸発してしまい、汗で体の水分がでているという感覚が鈍ってしまいます。
知らず知らずの内に体内の水分はでていっていますので、汗をかいていなくても小まめに水分補給をし、脱水症状にならないように気をつけて下さい。

まだまだこれから暑い日が続きますが、体調管理には十分気を付け、暑~い夏を楽しんで下さい。

谷口

先ほどまでご来社いただきましたY様、18:00開始ということで、お疲れ様でした。

さて、本日はフィギュアのお話しを。

運営サービスご利用中のF様が本日ご来社されました。
F様は、ホビー関係のお仕事なさっています。

そして、本日、なんと!フィギュアを持ってきてくださいました。

パイレーツカリビアンの、ジャック・スパロウです。
個人的には、フィギュアや雑貨が大好きなので…

人目がなければ持ち借りたいところです(*´д`;)…
が、その衝動をグッと抑え、眺めるだけにします。

F様、素敵なフィギュアをありがとうございました。
私…バイオハザードも好きですので、その節にはこそっとよろしくお願いします。 (福留)


20080717202658.jpg

先日とても残念なことがありました・・・

大学2年のときに必死にお金を貯めて購入した指輪が紛失してしまいました。
その日(紛失日)は様々な場所に行き、心当たりはたくさんあったのですが、いざ問い合わせてみると
見事に全滅でした。

これまで様々なアクセサリーを身に着けてきましたが、唯一飽きることなく着用していましたので、
残念な気持ちでいっぱいです。

ある意味私のアイコンとも呼べる存在(デザインも強烈)だったので、友人にも「今日は指輪してないんだね」と
突っ込まれます(^_^;)

今頃どこで何をしているんでしょうか・・・でも縁があればまたどこかで巡り会えますよね。
とりあえず暫くはしらみつぶしに捜索してみようと思います(キクチ)


こんにちは。

ちょうど1ヶ月後はお盆ですが、みなさんの田舎ではどのようなお盆の風習がありますか。

私の田舎は和歌山なのですが、数年前まで我が家では8月15日の夜に先祖を送りだすために川へ繰りだしていました。
小さい頃は、ちょうちんを持って、かねを鳴らして家族や親戚と歩いて川に行っていました。
川で何をするかというと、お供え物の果物や野菜を流し、線香をたいて「また来年帰ってきて下さい」と手をあわせるため。

しかし、最近は環境汚染につながるということで川に流しに行くこともなくなりました。

テレビでは灯ろうを流したり、紙の風船を飛ばしたりといったとてもきれいな光景を目にします。
その土地土地で先祖を迎え送りだす方法は様々ですね。

今年も川に流しに行きませんが、先祖のお墓掃除は行おうと思います。

P.S
小さい頃、走り回っていて、川にたどり着くまでに毎年ちょうちんが燃えていました。(笑)

谷口