毎日多数の会社の設立をお手伝いしているスタッフがいろいろな話をします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の好きなテレビ番組ジャンルは、
1.連続ドラマ
2.旅行番組
3.グルメ番組
4.お笑い
5.歌番組
と続きます。
その中でも非常に最近引かれるのは、2.旅行番組(特に国内)、なのです。
近年、旅行に行っていません。故郷の鹿児島にも、ここ2年ぐらい帰っておりません。
ほんっとに、会社と自宅の往復の毎日・・・旅行、いきた~~~~い!!!
そんな私の熱をさらに書き立てる番組たちだから、毎日テレビから目が離せないんです。
旅行代金が、眼医者に奪われるかもしれません・・・
藤
家庭菜園をしております。
ベランダ菜園で、中玉トマト1鉢、ミニトマト1鉢、ナス2鉢、万能ねぎ1鉢を育てています。
節約と趣味と息子の情操教育(?)のため育て始めました。
最近、ようやくナスが一つ結実し、ミニトマトが赤くなり出し、収穫間近です!
ナスとトマトが同時に収穫できたら、パスタを作る予定です。
ところで、皆さんはご自身で野菜を育てる、あるいはもぎたての野菜を食べた事はありますか?
私の妻はいずれもなかったです。
個人的には非常~に驚きました( ; ゚Д゚)
実家が酪農家ですぐそばに畑があったので、季節を問わず何か野菜が収穫できていました。
小学校の頃の頃のおやつと言えば野菜というくらいです。
夏は塩の瓶を片手にトマトやキュウリを食べ、秋はサツマイモを掘りだし焼き芋作ったり…。
なので、最近は東京ではそういう野菜を育て食べたりは「贅沢」なことなのかな~と考えるようになりました。
できれば息子にもそういう「贅沢」を体験させてみたいものです。
ところが、親の心子知らずと言いますか…。
先日息子は何を思ったのか、トマトの葉っぱをむしり取ってました(#゚Д゚) 福留
<朝撮影した我が家のミニトマト>
こんにちは
先日、COLDPLAY(コールドプレイ)のニューアルバム「美しき生命」を購入しました。
http://www.emimusic.jp/coldplay/
現在、ipodのCMでも毎日流れているので、既にご存じの方も多いはずです。
CMで流れているミュージックビデオも虹色の色彩が幻想的でCOLDPLAYテイストが全開ですよね。
COLDPLAYは2000年から現在までに全世界で総計3300万枚以上のアルバムを売り上げている、世界最高峰のロックバンドであり、今最も影響力のあるバンドです。
全世界待望のニューアルバムは想像以上に素晴らしく、
ipodで流れている楽曲(VIVA LA VIDA)以外にも、素晴らしい曲が目白押しです。
COLDPLAY第2章の幕開けと称される「美しき生命」。
皆様もぜひ聞いてみて下さい!
それにしてもアップル社のCMに使う楽曲のピックアップ(過去にはJET、U2、オアシスなどの楽曲も起用)
は毎回凄くセンスがいいですよね (キクチ)
こんにちは。
高校まで陸上部の長距離に所属し、毎日毎日走っていました。
今思うと、よくあんなに走っていたな~と思います。
普段の練習でも朝、夕合わせて30KMを走る日は珍しくなく、合宿の時は毎日40KM以上走っていました。
地味で、ただ走っているだけなのに、昔は走ることが大好きでした。
走り終わった後の達成感がなんと言えず、気持ちよかったことを覚えています。
でも今では、ジョギングすらしない日々です。
たまにはゆっくり走って、汗かいて健康的な時間を過ごしたいな~と思います。
走って、いっぱい汗かいた後の達成感とキンキンに冷えたビールのことを考えて久々にジョギングにトライしてみようと思います。(笑)
谷口
夏といえば、浴衣、花火、流れ星、ぬるいスイカ、虫の声。
私の郷里、南国鹿児島県を思い出すと、楽しい思い出がいっぱい浮かんできます。
その中でも、夜中に聞こえてくるリーン・・リーン・・・という涼しげな虫の声は格別です。
考えただけで涼しげなこと、この上ありません。
上京して約18年来、ずっと聞いていないなあ~と、最近思いました。
夜中に聞こえるのは、自動車のタイヤの音や、ブレーキの音や、人の嬌声ばかり。
ちょっと寂しく、物足りなく感じます。