毎日多数の会社の設立をお手伝いしているスタッフがいろいろな話をします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさん、こんにちは。
海外在住の方が日本の会社設立時に出資をされる方がいらっしゃいます。
こんなときどのような手続きが必要となるかというと
・現地でサイン証明書を取得する。
・必要書類にサインする。
・現金の払込をする。
と、けっこう手間です。
ここで、手続きを簡便にするテクニックがあります。
それは、
会社設立時は、日本在住の方に出資をしてもらい、
会社設立後に株を譲渡してもらうという方法です。
この方法ですと、
サイン証明書の取得が不要となります。
日本在住の方の印鑑証明書は、取得する必要はありますが、
あとは通常(日本人出資)の設立方法と同じようになります。
ご参考になれば幸いです。
(さ)
PR
Post your Comment
最新記事
(07/23)
(07/22)
(07/18)
(07/17)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/11)
(07/10)
(07/08)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析