忍者ブログ

毎日多数の会社の設立をお手伝いしているスタッフがいろいろな話をします。

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。
本日は、登録免許税についてお話します。

会社設立で登記する際に、登録免許税が必要になります。
登録免許税は私が担当した多くの会社は15万円です。
この登録免許税は出資額によって15万円以上になる場合がございます。
それは、出資額×1000分の7円が15万円を超える場合です。
その場合は、出資額×1000分の7円の登録免許税を払わなければなりません。
具体的には21,428,571円以上の出資をする場合です。
上記以下の場合は一律15万円です。

増資の変更登記をする際にも、登録免許税が必要になります。
その際も増資額によって登録免許税が変わります。
増資額が4,285,714円以上の場合は設立時と同様、増資額×1000分の7円の登録免許税を払わなければなりません。
上記以外の場合は一律3万円です。

2000万円を超える出資で会社を設立しようとお考えの方、また400万円以上の増資をお考えの方は、出資額、増資額によって登録免許税が変わる場合がございますので、ご注意ください。


T.T

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL