忍者ブログ

毎日多数の会社の設立をお手伝いしているスタッフがいろいろな話をします。

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末調整にはいくつか方法がありますが、本日は「単独年調」と「給与年調」について簡単にご説明致します。

具体的には下記の通りになります。

「単独年調」・・・年末調整の精算額を、給与や賞与とは別に振込もしくは現金で還付する。
「給与年調」・・・12月の給与もしくは賞与明細の所得税欄にマイナス表示し、給与や賞与の手取額を増やすことで清算する。

年税額の計算方法は当然ながらどの会社でも一緒ですが、精算方法はどちらを採用してもいいので、会社によって違うとのことです。
結果は同じとはいえ、「戻った」額は、感覚的にかなり違います。

理由は簡単で単独年調は、給与年調と比べて、1ヶ月分多く控除した後に精算しますから、「戻る」金額も大きくなるということです。
ただし、あくまで戻る額というのは実質的に同じですので、単独年調のほうがお得ということではありません。

年末調整は単に払いすぎた源泉所得税が戻ってくるだけなのに何故か嬉しい「数字のマジック」ともいうべき制度だと改めて思います。(きく)

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL