忍者ブログ

毎日多数の会社の設立をお手伝いしているスタッフがいろいろな話をします。

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ブルドッグウォータで申し込みをした場合、どのように定款を作ってくれるのか?」

本日この様なお問い合わせをいただきました。

ご存じのように、法人登記に際しては定款の作成・認証は必須です。

弊社にてお申込みいただいた場合、web上で情報を登録し、その情報を元に定款を作成します。

情報の登録は2段階になります。

1段階目は、「ヒアリングシート」への記入です。
ヒアリングシートはweb上のフォームに記入いただくものになります。
記入いただく内容は主に以下の項目です。
a.商号
b.会社目的
c.役員構成 …等々

頂いた情報を元に、以下のようなチェックを行います。

a.商号
→類似商号・同一商号のチェック。

b.会社目的
→適否・適法性等の確認。

c.役員構成
→必要となる印鑑証明書の枚数等の算出。

ヒアリングシートの情報を確認・精査させていただきます。

2段階目の情報登録として「マイページ」を発行します。

マイページもweb上で情報が登録できるものです。
マイページではヒアリングシートで伺った情報に加え、資本金の額や決算期、本店所在地等々の情報を登録いただきます。

これら2段階の情報が終了しましたら、定款の作成が可能となります。

設立面談の場合、早いケースですと最初からはじめて30分程度で定款の作成が可能です。

早く確実に定款の作成ができるブルドッグウォータのサービス、ぜひぜひご活用ください。 (福)

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL