毎日多数の会社の設立をお手伝いしているスタッフがいろいろな話をします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近頃、手が尽くされた感のある「振り込め詐欺」ですが、何と最近では
社会保険事務所、労働局、厚生労働省関係の職員を装い「振り込め詐欺」が行われている事例が多発しているとのことです。
具体的には下記の通りです。(1部抜粋)
・かかってきた電話を取るとテープで、「厚生労働省からのお知らせ」と言った上で、「労働保険・雇用保険の還付が発生しましたので、詳細については○番を押してください。」との案内が流れる。
・保険料の未納付分の残額を請求する。
・東京労働局・東京労働基準局(旧名称)の職員を名乗り、従業員数、男女別の人数、既婚未婚者の人数、生年月日等の個人情報を聞き出そうとする不審電話がかかってくる。
など、多数ございます。振り込め詐欺もここまで来たかと呆れていますが、益々手が込んできているので情報の伝達、社会保険料、労働保険料についての納付の際には十分に確認を取った上で実施していただければと思います。(きく)
PR
Post your Comment
最新記事
(07/23)
(07/22)
(07/18)
(07/17)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/11)
(07/10)
(07/08)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析