毎日多数の会社の設立をお手伝いしているスタッフがいろいろな話をします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさん、こんにちは。
海外在住の方が日本の会社設立時に出資をされる方がいらっしゃいます。
こんなときどのような手続きが必要となるかというと
・現地でサイン証明書を取得する。
・必要書類にサインする。
・現金の払込をする。
と、けっこう手間です。
ここで、手続きを簡便にするテクニックがあります。
それは、
会社設立時は、日本在住の方に出資をしてもらい、
会社設立後に株を譲渡してもらうという方法です。
この方法ですと、
サイン証明書の取得が不要となります。
日本在住の方の印鑑証明書は、取得する必要はありますが、
あとは通常(日本人出資)の設立方法と同じようになります。
ご参考になれば幸いです。
(さ)
サラリーマンの給料は、額面から、所得税、社会保険料などが天引きされて支給されます。
多くのサラリーマンは、天引き額が間違っていても気がつかないのではないでしょうか。
私も、以前勤め人をしていたときは、手取額をなんとなく把握して、天引額も数千円ずれていてもわからないような状態でした。
いずれも毎月数万円の、サラリーマンにとっては決して少なくない金額にもかかわらず、気にしてないなんて、とても不思議です。
自ら確定申告している人は、自分の収入、経費、所得を把握して、税金がいくらになるのかを気にするものですが、他人に源泉徴収、年末調整されて、自分では何もする必要がない人は、「考える力、気にする力」を剥奪されてしまうのでしょう。
使わなければ退化するといいますが、まさにそういうことが起きているのでしょう。
楽もほどほどにしないと、いけないですね。
と、「家のことを私に任せきりにしているあんたが偉そうに」と、妻に言われそうですが・・・。(い)
みなさん、こんにちは。
会社の本店所在地についてお話をします。
ブルドッグウォータの今のお客様の中で
東京都に本店所在地を置くお客様が圧倒的に多いです。
その比率は、約8割で他をよせつけません。
時期によってはこの割合は上下しますが
今の時期は東京都に設立される方が多いということですね。
7月と東京都設立・・・
この両者の共通点、ありそうでなさそうですね、
みなさんは、どのようにお考えでしょうか。
(さ)
みなさん、こんにちは。
会社の本店住所について少しお話します。
本店を移転するということは、
会社にとっても、社会にとっても非常に大きなイベントです。
ですので、会社法でもその手順が決められています。
本店の住所を変更する場合、次のような手続きが必要です。
(ほんの一例です)
1.株主総会で定款を変更する。
↓
2.取締役等による住所地を決定する。
↓
3.法務局へ申請をする。(手続きには、法定費用がかかります)
結構、単純ですよね。
本店移転はしたが、面倒で手続きしていない方は手続きを行いましょう。
(さ)
こんにちは。
本日、明日の設立件数です。
7月2日の会社設立数は、5件
明日の7月3日の会社設立数も5件です。
みなさま、ご利用誠にありがとうございます。
ブルドッグウォータは、
サービス向上のため
皆様に快適にご利用いただけるよう
日々、業務改善を行っています。
(さ)